生きるって厳しい

日々の出来事や思うこと

MENU

今年度初仕事

寝不足である。

とはいえ、土曜の電車は余裕で座れる。30分くらい、しっかり睡眠をとることができた。

その甲斐あって、入学式で落ちるような、無様なことにはならずにすんだ。

10時に始まった入学式、厳かな雰囲気の中、新入生たちが入場してくる。

中学1年生の、特に男子のかわいいことよ。

中学1年生というより、小学7年生といったほうが落ち着きがいい感じ。

未来の成長を加味してかなり大きめにあつらえた、ぶかぶかの制服。早く大きくなって、母ちゃんを喜ばせてあげてほしいものだ。

 

ここでちょっと宣伝。

子供の成長は早いもの。あっという間に寸足らずになってしまいます。

新年度も始まったことだし、お子さんに新しい服でも買ってあげたらいかがでしょう。

男子ならこっち。

女子はこちらなどいかが。

 

 

さて、高校生のほうはというと、しょっぱなの校長先生のご講話の途中、早くも居眠りを始めるものも。

毎年の光景といえばその通りなのだが、すでに昼夜逆転していて、授業中もずっとこんな状態なんだろうかと、この子の未来に不安を見てしまう。

とはいえ、多くの子供たちはみな少しの緊張と、期待と不安をごちゃまぜにした、「儀式」という名の特殊な興奮状態にあることだろう。

今日の夜は、きっとぐっすり眠れるに違いない。

 

式の後、学校が用意してくれた弁当を頬張る。

そして一息ついたら職員会議。

毎年、大体同じ話が校長、教頭、教務主任、進路指導部、etc・・・と2時間ほど続く。

寝不足なうえに昼めし食った直後だというのに、ぜんぜん眠くならない。なぜかといえば、最近激しくなってきた動悸と戦っていたからである

ここ2か月ほど、気になっていた症状である。3週間ほど前に医者で心電図とってもらったのだが、異常は見つからなかった。しかし、こうして今でも毎日悩まされている。そして症状は日々強くなってきている。

これでは眠気も吹っ飛んでしまうというものだ。

 

職員会議が終わると、ちょっと休憩を入れて教科会議。

今年度は日本史ばかり22単位。本当は世界史が得意だったのだが。

といっても、1年生の日本史Aが、特進クラス用と一般クラス用の2種類に、2年生の日本史Bを1種類用意しないといけない。

もちろん、これまで作成してきた教材があるので、これに少し手を加えれば準備OKのはずだが、シラバスが前年度よりかなり早い進度で組まれているので、これに合わせるのがかなり厳しそうだ。

うまくやれるかな。なんだかワクワクしてきた。

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング